Principles

JJの仕事三原則

私たちが組立てるのは、大勢の乗客を乗せ大空を飛ぶ航空機の部品。実はこれらのほとんどが手作業で組立てられています。私たちの高精度な作業と責任感が空の安全を支えている。私たちは自らの仕事に「プライド」を持っています。

流れ作業ではなく、一人一人の担当範囲も幅広い。どうすればもっと効率よくやれるのか、無駄をなくせるのか等々。人間が考える機会がたくさんある職場だから「アイデア」「創意工夫」を大歓迎しています。

1チーム4~5名の小集団で作業を行うから皆が輝ける。どうでもいい人はいないからチームのメンバー全員を大切にします。厳しい時でも必ず助け合います。困難な仕事を克服した時の充実感も、気のあった仲間と一緒ならまた格別なんです。

Our jobs

仕事を知る

私たちは、三菱重工業株式会社のパートナー企業として、ボーイング777をはじめとする航空機の組み立てと、その検査をメインに行っています。人々の安全な空の旅を守るという責任感を胸に、小さなミスをも防ぐ仕組み作りと綿密なコミュニケーションで、機体づくりに挑戦しています。

  • 図面上で0.01mm単位で指定された穴径が、要求通りにあいているか
  • 機体表面のボルトの頭の凹凸具合が、空力学的な観点で指定された条件を満たしているか
  • 正しい部品(ファスナー)が、指定された締め付け具合で取り付けられているか など

Voices

かけがえのない仲間と、空飛ぶ感動をつくる。ジェイジェイで働く先輩社員を紹介します。

Data

数字で知るJJ

離職率 ※日本の平均離職率:約15%

※過去3年間(2021-2023年度)実績平均

育児休暇取得率 ※日本の男性平均取得率:30.1%

※男性社員が多い関係上、上記は男性の取得率となっています。
勿論、女性の方も取得いただくことが可能です。

年間有給取得日数

※2023年度年次有給休暇取得実績平均

年間休日日数

※2023年度実績

平均年齢

※2023年度実績

Welfare

福利厚生

従業員の健康に配慮し、ご家族を含め、心身ともに健やかに働ける環境づくりを心がけています。

充実した手当

  • 家族手当
  • 結婚祝金
  • 出産祝金
  • 弔慰金
  • 供花等
  • 交通費支給(月の上限あり/3万円まで)

健康への配慮

以下は会社負担にて実施

  • 健康診断
  • 人間ドック補助
  • メンタルヘルス
  • インフルエンザ予防接種

その他

雇用保険・健康保険・労災保険・厚生年金・退職金制度(勤続5年以上)・作業服貸与・育児休業・配偶者誕生月特別休暇等・ソフトボール大会やBBQなどスポーツや文化活動・レクリエーション活動の支援など

ソフトボール大会の様子
BBQの様子1
BBQの様子2
Image 1 Image 2 Image 3 Image 4 Image 5 Image 6

Massage

採用担当よりメッセージ

一人ひとりの考えを大切に。
働きやすい環境づくりに励んだ結果…

弊社は、働く環境をしっかりと整備し、個々がより成長しやすく、経験や能力が最大限発揮できる場を提供したいと考えています。そのためにも、社員一人ひとりとのコミュニケーションを大切にしており、年に3回定期面談を行なっています。

面談では、社員の所属するチームの状況や評価についての話をするだけではなく、各社員がコンプライアンス的に困っていることはないか、心身ともにどのような状況で、どんな状態がベストだと考えているか等をヒアリングしていきます。

例えば、弊社では子育て世代の方に多く働いていただいていますが、面談の際に「家族と過ごせる時間を多く取りたい」という声が聞かれた際には、残業時間を減らすような改革を行うなど、社員の声を可能な限りダイレクトに反映できるよう心がけています。

その甲斐もあってか、離職率は低く、長く働いていただける環境が整ってきているかと嬉しく思っています。モノづくりが好き、そして「プライベートも充実させたい!」という方で、少しでも飛行機に興味を持っていただけたなら、是非一緒に働き空飛ぶ感動を作っていきましょう。